*B部門入選作発表*


兼題『季語:桜東風』『漢字:愛』=全86投句(入選59句)

【特選】

一席
●愛称で届く訃報や花の雨=紅椿


○秀、ま、秋、裕、ぼ、水、久△村、雪、修、ス、朱=19点

(村:そういう年齢になって来ました。 ま:親しい人の訃報の届くのが、この季節はことに切ないですね。 ま:親しい人の訃報はこたえる。遣らずの雨ですね。 裕:悲しいのに、ほっとする感じ。 ぼ:親しい友、仲間と分かる。 水:とても親しい人だったのでしょうね。 修:よほど近しい人なんだ。 朱:視点はとても良いと思うが「愛称で届く」が説明的かも。別の言い換え出来ないかなと。)


二席
●無愛想なアスパラガスを塩茹です=水音


◎ま、遊○葱、村、ス△清、秋、紅=15点
(ま:きょうのアスパラガスはそうなんですね、そういう感じよく分かります。 遊:夫への妻の愛の復讐劇を見たような・・・。 葱:アスパラガスをなんで「無愛想」だと感じれるのか、人って面白い! 村:上五で詩を出した。清:確かにアスパラガスの形が無愛想に見えるときがある。 秋:無愛想という表現が面白い。紅:アスパラが春の季語とは知りませんでした。上五が面白いですね。 )


三席
●ランドセルの鈴音聞こゆ桜東風=裕


◎雪、資○清、修△ラ、虹、久=13点
(資:音で聞く桜東風。優しい句ですね。 雪:きっと新一年生のランドセル!と思いました。 清:新一年生の真新しいランドセルに桜東風が祝う様に吹く。 修:ラ:おそらく、女の子のランドセルでしょう。イメージが広がります。修:元気に走ってるんだ。)


【入選】

●閼伽桶のずらりと干され桜東風=ラスカル
◎秀○村、雪△葱、裕、喋、香、久=12点
(葱:「閼伽桶」を調べましたが、なるほど、上手い俳句ですね! 村:大きなお寺が見える。 裕:お彼岸の後の感じでしょうか。 香:見たことはないですが、情緒ある風景が浮かびます。)

●愛と憎すぐ裏返るつばくらめ=清一
◎や、砂、紅△秀、白、朱=12点
(やんま:揺れ惑う意識の様。 白:燕はそんなこと思っていないと思いますが。 朱:中七下五が佳くて面白いが上五が言い過ぎかもと。 紅:人間の心理を見事についていますね。季語で景も見えますし・・。)

●囀りや遺愛の琴の薄埃=清一
◎秋、香○資△十、雪=10点
(秋:部屋に置かれて無言のままの琴と外の囀りとの対比が素晴らしい。 香:今は使われなくなったお琴、お母様の思い出でしょうか? 十:もはや誰も弾くことなく、おかれたままの琴。季語もあっている。)

●桜東風尻よりかじるチョココロネ=まさこ
○ス、朱△秀、水、茶、し、資、紅=10点
(朱:面白い取り合わせで明るい春を感じる。 水:私は頭からかじるんですが。 茶:恒常性と風物性に。 し:私は頭からかじります。笑 資:昔よくそうやって食べた記憶。 紅:チョココロネが食べたくなりました。)

●桜東風猫背で歩く影法師=やんま
◎十、久○喋△清、メ=10点
(十:影によって知らされる自らの老い。 清:心地よい桜東風に己の影が揺らいでいる。)

●桜蘂降るや寡黙な愛煙家=資料官
◎朱○ラ、ぼ△十、秀、遊=10点
(朱:景色が浮かぶ、奥行きを感じる句。 ラ:愛煙家が喋ると、煙たがられる?(笑) ぼ:何だかかっこいい。健さんか。 十:桜蘂も、それを見上げる煙草の煙も揺いでいる、スローモーションのように。 遊:いかにもいかにも。)

●自転車の立ち漕ぎ軽し桜東風=久郎兎
○清、遊△砂、村、ま、秋、ぼ、水=10点
(清:軽快な感じが桜東風と良く合う。 遊:映像が目に見え、体に青春の記憶がよみがえる。 村:気持良さが伝わる。 ま:昔はそう、軽かったです!気持ち良く春に向かって〜。 秋:勢いのある姿が季語とよく合っていると思う。 ぼ:気持ちのよい句。 水:追い桜東風ですね。)

●ぶかぶかの保母のエプロン桜東風=雪絵
◎茶、五○ま△葱、朱=10点
(茶:風が孕む感じとまだ成り立ての保母さんとのダブルイメージに。 ま:ちょっとユーモラス、風をはらんで余計にぶかぶかでしょうか。 葱:上手い対比ですね、絶妙な距離感です。 朱:春らしい可愛らしさ。)

●吉報と思えば然(さ)なり桜東風=十五
○砂、虹、メ、喋△子=9点
(虹:私にも送ってください。)

●凹まない空の青さや桜東風=やんま
◎し○喋、水△清、ぼ=9点
(し:凹まない空の青さ、いろんな意味でポジティブな印象で良いと思いました。 清:凹まない空とは前向きな姿を空に托したものか桜東風が爽やか。 水:冬の空はよく凹むけど(北 陸人の感性?)春の空は凹まない。 ぼ:凹まない空 が面白い。)

●クリムトの愛の遍歴夜香蘭=しゃが
◎清、裕○五△白=9点
(清:官能美を追求したクリムトそれと夜香蘭の取り合わせが素敵。 裕:クリムトの絵の雰囲気にぴったりです。 白:知る人ぞ知るでしょうか?)

●猫の子の声の沁みこむ愛読書=ラスカル
◎ス○子、雪、久=9点

●渇愛や四月の雪を顔に受け=葱男
○秋、し、遊△喋、朱=8点
(秋:五欲というけど…。 遊:渇愛という言葉の力強さに参りました。 朱:これも中七下五が佳くて面白いが上五が言い過ぎかもと。 し:表現が個性的で惹かれました。)

●桜東風孕んで騒ぐワンピース=朱河
◎水○十、香△し=8点
(水:可愛らしい少女の木綿のワンピースを想像しました。 十:ワンピースに入り込んだ風もはしゃぎ、人もまた。 香:風を孕んで騒ぐ?どこまで騒ぐかドキッとするような、、。 し:桜東風がぴったりですね。楽しそう。)

●ふくれ面可愛くはじけてしゃぼん玉=秋波
◎メ○白、茶△資=8点
(白:とても素直な可愛い句♪ 茶:中七が気になりましたが、「はじけて」で収まるかと。 資:孫と遊ぶお婆ちゃん。)

●産土の海一望に桜東風=清一
◎ぼ○や△ま=6点
(ぼ:調べが高らかで、格調あり。 やんま:大らか。 ま:とても気持ち良い景です。故郷の海は変わらず美しいですね。)

●スキップを競ふ少女や桜東風=雪絵
○虹△ラ、裕、水、朱=6点
(虹:いかにも春。 ラ:まだ、スキップが上手く出来ない子ですね。可愛い♪ 裕:ちょっと冷たい風の中を元気の少女。 水:可愛らしい感満載。 朱:類想はあるかもですが春らしい可愛い句。)

●愛のくらし鏡に春の虹入れて=秀子
○し、紅△遊=5点
(し:と〜っても幸せな暮らしですね。”鏡に春の虹”が素晴しい。 紅:「愛の暮らし菫の花を瓶に挿し」の句と同じ作者なのかもしれませんが、私はこちらの方が好きです。 遊:最近恋愛ドラマに感化されていまして…。)

●桜東風ぬつと出てくる自撮棒=十志夫
△葱、や、雪、秋、し、紅=6点
(葱:中国からの観光客か?しゃーないなあ〜。 やんま:留めたいワタクシがある。 秋:ぬっとというのがいい。 し:本当にそうですよね。思わず笑ってしまいました。 紅:景が浮かびます。)

●純愛は片想いなり桃の花=白馬
◎虹○紅=5点
(虹:これは名言かも。 紅:共感できます。)

●乗船券飛ばされぬやう桜東風=秀子
◎修△や、久=5点
(修:浮き浮きした気持ちがよく伝わってくる。 やんま:自分発見の為の船出)

●惜春や亡き博堂の愛聴盤=虹魚
◎ラ○茶=5点
(ラ:大塚博堂ですね! 懐かしい〜♪ 茶:兼題の使い方に。)

●外濠に浮かぶカフェの灯桜東風=資料官
◎村△子、白=5点
(村:そのままの景が美しい。 白:他のカフェから見えた静かな光景でしょうか?)

●桜東風蛤御門に武者の影=秋波
○白、遊=4点
(白:何となくありそうな幻影ですね。 遊:蛤御門で戦の刀傷だか・弾痕を見た記憶がよみがえりました。)

●桜東風ビル群矩形に暮れ泥む=秋波
○ラ△朱、五=4点
(ラ:「矩形」の一語が利いています。 朱:桜東風の新しい切り取り方でとても佳いと思うがビル群とするより「ビルは」と断定した方がいいかなと。)

●新刊の万葉集や桜東風=ラスカル
○や、香=4点
(やんま:この際便乗野次馬根性。 香:令和のおかげで、万葉集が売れてるとか。)

●他愛なき母の繰り言薫風に=久郎兎
○メ△十、香=4点
(十:薫風に乗って消えるのだから、まさに「他愛なき」ものか。)

●花びらの付きたるままの愛車かな=修一
◎葱△や=4点
(葱:何も詠んでないのだけれど、そこが俳句。 やんま:花を巡る旅も今は幻)

●愛してるのサインコサイン日うらうら=スライトリ・マッド
○五△葱=3点
(葱:ま、ドリカムではありますが、楽しい気分です。)

●愛の暮らし菫の花を瓶に挿し=秀子
◎子=3点

●桜東風初めましての通学路=メゴチ
○砂△ま=3点
(ま:不安とドキドキを抱えながらの新一年生、あたたかい風に背中を押されている姿が可愛らしい。)

●野いばらや未だ愛されし日のベーゼ=朱河
◎白=3点
(白:作者は女性でしょうか?男性でしょうか?切ないですね。)

●ひとひらの花びら旅す桜東風=虹魚
△メ、裕、資=3点
(裕:花びらにはすごい旅ですよね。)

●愛の歌隅で聴きゐるサングラス=朱河
△十、ぼ=2点
(十:カラオケスナックあたりにいますね。 ぼ:ドラマあり、映画のシーンみたい。)

●愛想なき「いらつしやいませ」花は葉に=まさこ
△茶、遊=2点
(茶:季語選択がよいと思いました。遊:季語のあっせんがうまいと思いました。)

●「愛の讚歌」繰り返し聴く春ひとり=ぼくる
△砂、ラ=2点
(ラ:「春ひとり」が切ない・・・。)

●桜ごち蜂の羽音と青空と=スライトリ・マッド
○修=2点
(修:まさに春万物が動き始める。)

●自転車は押して行こうよ花に東風=砂太
△朱、五=2点
(朱:口語の優しさが良い。)

●花散るや愛憎我に御し難し=やんま
△葱、砂=2点
(葱:裏表だったりするから人間って厄介な動物ですね、つくづく。)

●ハナミズキ福原愛も二児の母=資料官
○葱=2点
(葱:面白い!)

●ふくよかに愛好崩す躑躅かな=五六二三斎
○十=2点
(十:つつじの咲く様子を「愛好崩す」と表現した中7が秀逸。)

●平成のラブソングかけ四月尽=五六二三斎
〇裕=2点
(裕:私は令和になっても聞いてます。)

●ヘビメタを聴きつつ走る桜東風=修一
△秀、ス=2点

●みだれ髪乱るるままに桜東風=しゃが ○資=2点

●夕東風や遠く近くに豆腐売り=茶輪子
○朱=2点
(朱:中七が効いていて音の描写はないのに音が聞こえてくる句。)

●わが町の西行庵へ桜東風=遊歩
○子=2点

●愛情の詰まりしほつぺチューリップ=雪絵
△五=1点

●薄桃に染まる遠山桜東風=五六二三斎
△メ=1点

●襟元をふと掻き寄せる桜東風=白馬
△喋=1点

●かげろふや愛せし人を赦せしか=十志夫
△虹=1点

●桜東風に吹かれて渡る墨田川=裕
△子=1点

●桜もち愛の形といふものは=遊歩
△香=1点

●スルーする恋愛運や花は葉に=紅椿
△茶=1点
(茶:運をスルーできる人は恋愛できそうにも。)

●退路断つ花嫁のれん桜東風=水音
△遊=1点
(遊:皇女和宮の通られた中山道の宿場町に住んでいます。)

●軒下で愛を育む燕の巣=メゴチ
△修=1点
(修:鳩も雀も人目も憚らないもんね。)

●雲雀東風坂ひと息にピーチユルル=茶輪子
△ス=1点

●若葉山朧に遠く鳩の恋=砂太
△虹=1点


B部門入選作〈back number〉

創刊号 2号 3号 4号 5号 6号 7号 8号 9号 10号 11号 12号 13号 14号 15号 16号 17号 18号 19号 20号 21号 22号 23号 24号 25号 26号 27号 28号 29号 30号 31号 32号 33号 34号 35号 36号 37号 38号 39号 40号 41号 42号 43号 44号 45号 46号 47号 48号 49号 50号 51号 52号 53号 54号 55号 56号 57号 58号 59号 60号 61号 62号 63号 64号 65号 66号 67号 68号 69号 70号 71号 72号 73号 74号 75号 76号 77号 78号 79号 80号 81号 82号 83号 84号 85号 86号 87号 88号 89号 90号 91号 92号 93号 94号 95号 96号 97号 98号 99号 100号 101号 102号 103号 104号 105号 106号 107号 108号 109号 110号 111号 112号 113号 114号 115号 116号 117号 118号 119号 120号 121号 122号 123号 124号 125号 126号 127号 128号 129号 130号 131号 132号 133号 134号 135号 136号 137号 138号 139号 140号 141号 142号 143号 144号 145号 146号 147号 148号 149号 150号 151号 152号 153号 154号 155号 156号 157号 158号 159号 160号 161号 162号 163号 164号 165号 166号 167号 168号 169号 170号 171号 172号 173号 174号 175号