*A部門入選作発表*

当季雑詠*全48投句(入選37句)

【特選】

一席
●大寒を割りて打ち込む竹刀かな=メゴチ


◎夏、君、秋○葱、水、喋、雪△砂、資、ス=20点
(君:”喝”緊張感、力強さがいい! 葱:年賀に「今年は俳句、頑張ります!」とあったメゴチさん、1月句はホールインワンの快挙でした!! 水:寒稽古の厳しさを思う。「大寒を割る」が良いと思う。 雪:ピーンと張りつめた空気を感じます。 資:きりりとした寒稽古の響きが聞こえる。)


二席
●わが地図に空白おほし炭をつぐ=水音


◎砂、喋、白○夏△久、雪=13点


三席
●砂時計のくびれのあたり去年今年=水音


○砂、ス、白△二、葱、五、雪=10点
(葱:着眼点、発想がおもしろい。 五:砂時計のくびれのあたりを去年今年に結び付けたのは上手い。難は字余りか?)


【入選】

●くつさめや靴紐ほどけ易きまま=夏海
◎百、ス△五、雪、白=9点
(百:「くつ」つながりでも,何となく納得。 五:くしゃみが私もよく出ます。靴紐がほどけ易くなっていてもそれどころではありません。分かる句です。 葱:☆おもしろい。)

●風花すポストに葉書入れてより=雪絵
◎香○葱、資△喋=8点
(香:ポストに入れた後って一抹の不安がよぎります。 葱:上五の「風花す」の位置取りが気持ちいい。 資:寒中見舞を投函した後の風景。肩が少し軽くなった。)

●寒気団茶葉とミルクの踊りけり=スライトリ・マッド
○喋、香、秋△水、白=8点

●月虹や防人馳せる春の夢=秋波
◎水○メ△二、夏=7点
(水:月虹は見たことが無いけれど、月虹、防人と春の夢を感じさせる。   葱:☆歴史ロマンがあります。)

●人日や指名手配書はがれ落つ=水音
○五、砂、資△二=7点
(五:オウムの手配書を思い出しますね。七日になれば、平田被告の自首のことも過去のことのようです。時効が無くなったことも思い出されます。 資:オウムの逃亡者?警察がんばれ!!)

●冬の海見て一椀の団子汁=砂太
◎久○雪△百、香=7点
(久:ほっとします。 雪:一椀の中にも海を見ているのかも。 百:なぜか北に旅したものとして一票。)

●初大師無人駅から人あふれ=資料官
◎雪△二、百、秋=6点
(雪:新年にしか賑わうことのない駅なんですね。おもしろい捉え方です。 百:どこの駅でしょう。)

●繭玉や去年のわざはひ去年のこと=ひら百合
◎資○五△秋=6点
(資:きっぱりと割り切る身持ちが繭玉の白に現れている。 五:去年の忌まわしい出来事を忘れようとしている。季語の選び方も良い。)

●七福神参りどこにもスカイツリー=資料官
○二、百△葱=5点
(百:どこからも見えちゃう。 葱:☆現代詠です。)

●飛行船の櫂はそよ風春隣=雪絵
○水△葱、夏、白=5点
(水:厳寒の現実とはほど遠いけれど、それだからこそのんびりした感じに惹かれるのかも。「櫂はそよ風」メルヘンですね。 葱:ゆったりとスローライフで行きたいもんですね。)

●一月の船引き潮の哀しけり=白髪鴨
◎葱△久=4点
(葱:象徴的な句。「哀しけり」は詠嘆でいいのか「哀しかり」がいいのか、良く分りません。どなたか古文法に詳しいかた・・。)

●生き延びし松に集まる淑気かな=葱男
△水、香、資、君=4点
(資:津波に耐えた陸前高田の一本松を応援する。)

●温室の蝶のさなぎへ日脚伸ぶ=雪絵
○久△砂、水=4点

●四温なるお散歩園児の縄電車=夏海
○香、秋=4点

●手遊びのせんべやけたか山眠る=夏海
◎二△君=4点

●泪壷からつぽになる雪月夜=葱男
○夏△五、ス=4点
(五:何故、空っぽになるのか?その理由が判然としない。それを解き明かす鍵を季語に込めて欲しかった。例えば、大雪にまつわる季語にしてみるとか。雪月夜からでは判然としない気がする。)

●琉球の音の符満ちて日脚伸ぶ=スライトリ・マッド
◎五△君=4点
(五:琉球の歌の音符を見ている。日脚も伸びてきて、春間近。琉球はもう春だろう。 葱:☆もうすぐ春ですねえ〜。)

●がらくたのあまたを積みて年の明く=君不去
○白△ス=3点

●女子寮の鉄の門扉や松飾=砂太
○ス△夏=3点
(葱:☆「女子寮」と「鉄」の取り合わせがいい。)

●積み積みて層なす雪に家静か=君不去
○百△メ=3点
(百:あきらめの境地。)

●雪の窓こけし反すや陽の光=久郎兎
◎メ=3点

●枯木立異次元重ね交はふる=白髪鴨
△メ、秋=2点

●寒空に絆の縺れ繕いぬ=久郎兎
△喋、香=2点

●受験子やメランコリアの魔方陣=スライトリ・マッド
○二=2点

●白き峰みはるかすや冬林檎=秋波
○メ=2点

●白炭や傷つき易きは弱さぢやない=葱男
○久=2点

●水仙やココを象り土盛らる=香久夜
○君=2点

●初夢や世界一周も一夜にて=喋九厘
○君=2点

●赤ひげのやうな先生水仙花=五六二三斎
△百=1点
(百:すがすがしい。 葱:☆佳句、類句はありそう。)

●金星に合はす焦点寒の月=五六二三斎
△久=1点

●白と赤酔ひて観ている冬の薔薇=メゴチ
△砂=1点

●ねむる山跫音ころし風ゆけり=白髪鴨
△資=1点
(資:冬の山の静けさをよく捉えている。)

●臘梅や老ひをいとはず妻見舞う=香久夜
△メ=1点

●Shall we dance?冴ゆる光にShall we dance?=君不去
△喋=1点


【無選】

●霜腫の足に薬の去年今年
(葱:☆やや川柳っぽいかな?)

●柚子玉の戯れる肌闇更ける
(葱:☆いろっぽかあ〜!)


A部門入選作〈back number〉

創刊号 2号 3号 4号 5号 6号 7号 8号 9号 10号 11号 12号 13号 14号 15号 16号 17号 18号 19号 20号 21号 22号 23号 24号 25号 26号 27号 28号 29号 30号 31号 32号 33号 34号 35号 36号 37号 38号 39号 40号 41号 42号 43号 44号 45号 46号 47号 48号 49号 50号 51号 52号 53号 54号 55号 56号 57号 58号 59号 60号 61号 62号 63号 64号 65号 66号 67号 68号 69号 70号 71号 72号 73号 74号 75号 76号 77号 78号 79号 80号 81号 82号 83号 84号 85号 86号 87号 88号 89号